28日に某高校で今年度最後の特別授業を行いました。今回は秋口に仕込んだ味噌を使った料理コンテスト、生徒のアイデア一杯の料理に感動しました。
生徒の皆さんが一生懸命料理をする姿はとても初々しく、これからのメニュー開発が大変楽しみになりました。
生徒の皆さんが作った料理を一部掲載させて頂きます。
和食から洋食・スイーツまで本当にアイデア一杯でとても美味しかったです。
1月も中旬を過ぎ、弊社所在地の都城は、朝晩かなり冷え込むものの、昼間は
少し暖かさが感じられるようになってきております。
さて、今回はゴルフについてお話をしたいと思います。
会社の同僚とゴルフをする機会があります。頻度は2ヶ月に1回といった
感じです。
同僚の中には80台の…
23日から3日間「宮﨑フェアin台湾」を台中の裕毛屋スーパーで開催中です。
高千穂峡つゆ、ドレッシング、ポン酢、味噌を試食販売して台湾のお客様にPRしています。他の企業も宮﨑の美味しい食べ物を頑張って販売中。
頑張って宮﨑とヤマエをPRします。
昨日、1月20日は大寒でした。大寒は暦の上では、一年で最も寒い時期にあたり、寒稽古などの耐寒のために体を鍛える行事や、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、味噌、酒、寒天)等を仕込むのに適した時期と言われています。
昨日の都城は、大寒とはいっても比較的暖かく、過ごしやすい1日となりました。しかし、油断大敵。都城は、2月、3月とこれから寒くなっていきます。そこで、寒さを乗り越えるには体を温めるのが1番…
本日は宮崎オーガニックフェスタに出店しています。大変多くのお客様にお会いできて楽しい一日です。
江夏醤油キャラメルと国内産無添加あわせ味噌は完売しました。
来年も楽しみです。
私はいつも5時半に起きて、ラジオを聴きながら味噌汁を作ることが日課となっています。
味噌汁のだしは寝る前にいりこを入れておきます。そうすると非常にだしの効いた美味しい味噌汁ができあがります。
具は様々ですが、エノキ、わかめ、ネギ、タマネギ、揚げが大好きです。味噌は米と麦のあわせ味噌が多いですが、現在は自家製味噌とヤマエ味噌をあわせて使っています。
毎月恒例の都城ぼんち市が11日に開催されます。今回も色んなイベントが一杯です。ヤマエは麦みその試食販売を行います。
<イベント情報>
「甘酒とこんにゃくの振る舞い」
先着200名様 ※無くなり次第終了
時間:10:00~
場所:ウエルネスパーキング北側出入口付近
昔から、ほぜ(豊穣会)の頃から冬の間に行われる祭りや行事で、甘酒が作られていました。熱い甘酒とその熱さをやわらげるこんにゃくを組み合わせてよく食べら…
昨年に続き、本年もご愛顧の程よろしくお願いいたします。
先般、和食が世界無形文化遺産に登録されましたが、伝統的な和食の復権運動が全国的な動きとなりつつあります。日本には地域によって様々な伝統的な和食文化がありますが、弊社も地元・南九州(宮崎・鹿児島)の和食文化に誇りを持ち、南九州の食材…
本日は朝から試食会を行いました。江夏本店で取り扱いを検討している商品です。大変美味しくヒットしそうな商品です。
今年は昨年以上にこだわった商品をお届けできるよう頑張って行きます。
秘密のだしで煮込みました。
明けましておめでとうございます。
江夏本店、本日より営業開始です。
今年もよろしくお願いいたします。